こんにちは、たか兄です。

暫しのお付き合いよろしくです。
FX初心者


4/22記事
からの続きです。

3年目...日足を基に2つの手法、4Hを基に1つの手法、1Hを基に1つの手法を自分の武器として挑む事になります。

2年目後半から、何度も修正し何度もバックテストを重ね、トータルで高勝率が見込める!と自分の手法を信じてトレードして行く訳ですが、これが中々難しく何度もくじけそうになりました。

リアルタイムでのエントリーや決済時には、バックテストでは計れないプレッシャーが存在し、そのタイミングでマイルールを自分の都合の良い方へ変えてしまって、基のルールを守れないんですね。

自分都合で変えてしまった時点で、本来の手法とは別の物になりギャンブルでしかありません。

言うまでもなく思った成果は経られず、逆に基のルール通り出来ていれば大きな成果に繋がっていたという2重ダメージです。

救いだったのは日足を基に2つの手法、4Hを基に1つの手法の中期長期トレードがかなりハマッてくれたので、勇み足エントリーやチキン利食いがあるにも関わらず資金を増やす事が出来ました。

3年目の結果から言うとプラスです。

勝率・獲得Pips共に大きな成果がありました。

3年目後半には、本来のルール通りトレードが大分出来る様になっていました。

中期長期ポジションでは、肝心な時以外は出来るだけチャートを見ないようにしてみたり、自分を抑えを事もしました。

それでも大分が限界でした。

頭では分かっているつもりだし、何度も同じ間違い(ルール破り)を繰り返し、そのたびに反省して自分に言い聞かせるのですが、本能と言うのでしょうか?やっかいな物ですね。

(正直いまだに100%ルールを守れているか?と言うと答えはノーです )

自分のルール作りが出来るようになった今、自分のルールを守り、自分の手法をどれだけ信じる事が出来るか。

初心者の出口はもうすぐかも。


・土曜日は家族と出来るだけ過ごすようにしてます。
(ブログは時間があればブレークタイムな内容で書きたいです)
・日曜日と冠婚葬祭はトレードとブログ共に完全お休み予定です。
(日曜日はほとんど寝てます)

それでは来週もがんばって行きまっしょい!!

続けて見てね!

(この記事は2017/04/29に書いたものです)